深草天神社

随神門

随神門の右に神社の由緒書が有りました

神社全景

積雪のために地面が白くなっています

拝 殿

大鳥居
左下に百度石

地 図

本 殿

幣殿内

神社・仏閣
Topページ

ページトップ

拝殿前

参道階段上がり口と注連柱

狛 犬

もともと時安の佐草という所に鎮座されていました。しかし第102代後花園天皇の時代(文安年間・1444〜48年)に備中・笠岡沖を航行する船舶が頻繁に沈没するため、易を立てたところ、この神社祭神の南面に当たるので祟られているとのお告げがでて、笠岡漁民の懇情により、1449年9月に現在地へ遷座され今日に至ります。それにより無事に救われ笠岡にも分社され祀られています。
町指定の天然記念物でもあるスギは推定樹齢700年で高さ33mもある巨木です。
昭和51年5月1日スギが町天然記念物に指定
  神石高原町観光協会
  神石高原町のパワースポット案内より転記

参道階段からの拝殿

随神門からの拝殿

拝殿内には神輿と大きな大太鼓が収納されていました

拝殿前からの随神門

所在地  広島県神石郡神石高原町時安5194番地3

手水石

社務所前の手水舎

本殿の裏にも神輿が保管されています

大鳥居前の手水舎

社務所

駐車場からの出口
市道を挟んで向が参道入り口