箱田天満神社

三叉路を右折すると、すぐに神社駐車場の案内

境内からの参道階段

手水鉢

本殿屋根の鬼瓦

本殿入口上の扁額

参道階段の左右に狛犬

上に見えるのは拝殿

参道の大鳥居と注連柱

【所在地】
  広島県福山市神辺町大字箱田91
【祭神】
  菅原大神、火之加具土神、宇賀廼魂神
【例祭】
  十月十日
【由来】
  豊前国宇佐八幡宮を奉祀して、仁和元年(八八五)備後国安那郡八幡原の里(今の藤森)、すなわち
  いわゆる古の安那駅付近の小山に創立された八幡神社は、当時上御領村、湯野村、箱田村、道上村、
  山野村、徳田村、中条村の八箇村の総氏神であった。ところが永正三年(一五〇六)大喧嘩があり、
  藤森八ケ村の総産土神が取り分かれた時、旧箱田村の氏神として創祀された。他の村々は御幣等を
  八幡神社より持ち帰り氏神としたが、旧箱田村では菅原道真の座像を持ち帰り、御神体としている。
  文政四年九月二十四日再建され、現在は学問の神様として親しまれている。

      広島県神社庁 深安二十六社神社めぐりより転記||

「深安神社めぐり」の18番目の神社

地 図

Topページ
深安神社めぐり 

ページトップ

神社全景

拝殿内からの本殿

狛 犬

市道脇に箱田天満神社の案内板

本 殿

拝 殿

参道階段上がり口

駐車場からの参道入り口