徳田天満神社

【住所】
  福山市神辺町徳田字天神平二一
【祭神】
  菅原道真公
【例祭】
  十月第一日曜日(旧例祭日 十月二十五日)
【由来】
  社家古文書によれば、当社は寛弘三年(一〇〇六)難波津の天満宮(明治以降天満神社と称す)を
  勧請 して総産土神としたという。『福山志科』によると、寿永中(一一八二〜五)に造営、その後、
  大内義弘が社領二十五貫を寄せたという。現社殿は大正十三年に修造し、昭和三十八年屋根を銅板
  に葺替える。

     広島県神社庁 深安二十六社神社めぐりより転記||

Topページ
深安神社めぐり 

ページトップ

地 図

拝 殿

大鳥居・注連柱・二個目の大鳥居・石灯籠

参道入り口

この参道は下の駐車場から直接入れます

「深安神社めぐり」の19番目の神社

二個目の大鳥居

境内からの要害山登山道

境内前の駐車場

今回は、ここに車を止め徒歩で参道入り口まで下りる

手水舎

要要害山からの絶景 神辺平野

境内からの参道階段

拝殿前

境内社

神輿庫

菅公詠歌

本 殿

県道393号線沿いに徳田天満神社の看板

ここから150m先に駐車場があります

拝殿内からの本殿

参道階段を上がると正面に拝殿

参道階段からの拝殿

石燈籠