![]() 服部大池からの蛇円山ー赤丸付近が「お馬の楽園」予定地 |
|
![]() |
|
森の隙間から覗くと、瀬戸内海に浮いた島々が見えます、さらに天気が良ければ四国連山も見れます。 |
|
★ ξ ★ ξ ★ | |
2020-09-04-重機の故障で一休み | |
![]() |
![]() |
2020-08-28-登山道にキキョウの花 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020-08-07-二カ所も工事を着手していました | |
![]() 手前左は広場への林道・手前右は造成中への林道 |
![]() ・ |
![]() 手前が第二の分岐方向・直進が広場への林道 |
![]() 林道から第三の造成予定地まで少し距離が有りました |
![]() |
工事がかなり大がかりに進んでいたのでビックリ。 第二・第三造成予定地とも今までとは違い、 大きな立木が沢山有るので伐採が大変です |
2020-07-18-コンテナが現場に搬入されてました | |
![]() |
・蛇円山の登山道は大雨・台風などで この様によく封鎖をされます。 今回封鎖を越えて登山すると、楽園より上で土砂崩れしているようでした。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
2020-06-28-登山道脇には色々綺麗な花が咲いていました | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020-06-07-久しぶりに重機が移動していました | |
![]() |
![]() |
2020-05-15ー野イチゴ | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020-04-27 | |
![]() |
![]() |
2020-04-16 珍しい花が有りました | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 造成はこの下まで進んでいます |
![]() 写真では広く感じないが、かなり広く成っています |
![]() |
![]() |
2020-03-31 花が一杯で今頃が一番綺麗かも | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020-03-24 造成が西に広がっています。3/4日の写真2に繋がるかも?。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2020-03-17 蛇円山山頂の神社へ参拝に行きました | |
![]() 階段とツツジ並木が頂上付近まで続いている |
![]() ここから参道脇に桜が植えてあります |
![]() 3-山頂の高靇神社(たかおかみじんじゃ) |
本殿は「800年前に原城主梶原平三影時が造営したと言われている」 祭礼は毎年4月第3日曜日。この日は地元や近郊からの氏子さんが沢山参拝に訪れています。 標高は545M 桜が咲く頃 参拝はいかがですか、境内の前には沢山の桜が植えてありました。 |
2020-03-04 今日の山は小雨 | |
![]() 1-お山に行く途中の庭に、春を呼ぶ様な綺麗な花 |
![]() 2-造成地へ行く途中の林道脇にも造成準備か? |
![]() 3-林道脇の造成現場 |
|
![]() 4-林道からの造成地、未だ凸凹だけど広く成りました |
![]() 5-小さなビワの木にも新芽 |
2020-02-24 今日の山はポカポカ陽気。少し造成区域が広くなった様子です。 | |
![]() 1- |
![]() 2- |
![]() 3-造成地の山沿いで湧き水 |
![]() 4-桜も春を待っています |
2020-02-12 造成は順調に進んでいました | |
![]() 1- |
![]() 2- |
2020-01-31 今日の山は小雪が舞う寒い日。造成は順調に進んでいました | |
![]() 1- |
![]() 2- |
2020-01-21 東側斜面の造成が始まります | |
![]() 1- |
![]() 2- |
2020-01-01 日の出 | |
![]() 1-お馬の楽園からの御来光 |
|
![]() 2-絶景ポイントからの御来光 |
|
![]() 3-御来光と蔵王山(正面) |
|
2019-12-29 もうすぐ 令和 2 年 元旦 | |
![]() 1-楽園での御来光はここが絶景です |
![]() 2-山削りが進行中 |
2019-12-18 山は冬支度 | |
![]() 1-蔵王山が霧で浮島のようです |
![]() 2-木の葉もすっかり落ちました |
![]() 3-造成も少しずつ前進 |
![]() 4-森の中で春蘭を見つけました 昔は沢山自生していたが、今日は探しました |
2019-11-24 山の色づきも これから終盤になります |
|
![]() 1-楽園入り口手前の紅葉 |
|
![]() 2-整備予定の森の紅葉 |
![]() 3-雑草地が整備され広い馬場に成りました |
2019-11-17 工事が始まりました、山も色づき始めています |
|
![]() 1-楽園入り口付近の紅葉 |
![]() 2-9/23日の(3)付近が工事中 |
![]() 3-道からの分岐が完成、重機が下に降りています |
![]() 4-これから雑草部分を造成、段差が大変 |
![]() 5-蛇円山広場入り口の紅葉 |
![]() 6-蛇円山広場からの蛇円山頂上 |
2019-11-05 工事の進展は有りませんでした。・・・今日は晴天、山-日和です |
|
![]() 1-少し紅葉が。向こうの山は蔵王山 |
![]() 2-久し振りに広場で焼き芋を作りました |
2019-09-23 道の整備から始まりました |
|
![]() 1-登山道からの分岐、ここに看板が早く付いて欲しい |
![]() 2-中では道路の整備が始まっている |
![]() 3-整備中の道 |
![]() 4-この上は広場、前の森が整備予定地 |
{ ページトップ } |
蛇円山の中腹に何十年も山や田畑が雑木で荒れ果てた所があります。ここにお山の救世主が現れ、荒れ地を整備し、乗馬クラブが数年後に開校することになりました。このサイトでは開校迄の経過をブログ形式で紹介します。
ここは空気よし、景色よし お馬さんには最高の環境、早くここに「お馬の楽園」が出来ることを心待ちにしています。